乾燥肌を悪化させる「美顔スチーマー」NGな使い方3選と正しい保湿ケア

スチーマーで乾燥が悪化?「保湿してるのに…」と悩む方が陥る共通の誤解

お肌の乾燥対策として、人気の美顔スチーマーを毎日のスキンケアに取り入れている方は多いでしょう。

「乾燥肌だから、毎日スチーマーを浴びてしっかり保湿しているつもりなのに、なんだか乾燥が良くならない…」

これは、私たちエステティシャンがお客様から大変よくお聞きするお悩みです。

特に最近、ホーム美容機器が増えて美容スチーマーを購入された方も多いですが、その使い方が実は肌の乾燥を加速させているとしたら、悲しいですよね。

保湿のために使っているスチーマーが、肌に合わない使い方になっていないか、早速チェックしてみましょう。

【今すぐチェック】
乾燥肌を悪化させる美顔スチーマーのNGな使い方3選


以下の使い方に心当たりのある方は、今すぐ見直しが必要です。長時間の水蒸気は、肌に必要な潤いを奪い、かえって乾燥を招きます。

❌ 間違い1:20分以上の長時間照射は肌の潤いを奪う

長ければ長いほど良いと思っていませんか?これは大きな間違いです。

長時間の温かい水蒸気を肌にあて続けると、肌表面の角質層がふやけてしまいます。その結果、肌が本来持っている天然保湿因子(NMF)などの必要な潤い成分まで溶け出し、水分をキープする力が弱まってしまうのです。


❌ 間違い2:近すぎる位置での使用は肌に集中ダメージ

「スチームをしっかり当てたい」と、機器に顔を近づけすぎるのは危険です。

温熱スチームが顔の一部分に集中して高温になると、肌への負担となり、赤みや軽い炎症の原因となる可能性があります。また、過度な熱で皮脂を取りすぎてしまい、乾燥や敏感肌を招くこともあります。


❌ 間違い3:スチーム後の「フタをする保湿」を怠っている

スチームの水分で保湿できた気になって、その後のスキンケアを簡略化していませんか?

スチーム後の肌は血行が良くなり、一時的に水分量が多くなりますが、この状態は水分が最も蒸発しやすい無防備な状態です。すぐに油分で「フタ」をしなければ、せっかく補った水分が急速に蒸発し、使用前より乾燥がひどくなることさえあります。


スチーマーを美肌に活かす!エステティシャンが教える「正しい保湿ケア」の順番


肌の理想的な潤いは、水分と油分がベストバランスで保たれている状態です。

美顔スチーマーは、この理想のバランスに近づくための非常に強力なサポート役として活用できます。

スチームは「準備段階」!保湿成分を浸透させるベストなタイミング

温かい水蒸気をあてることで、肌の血行が良くなり、固くなっていた角質が柔らかくなります。これは、肌が保湿成分を受け入れやすい状態になったことを意味します。

スチーマーの水分で保湿が完了するわけではありません。大切なのはスチーム後の数分間です。

  1. スチーム直後: 柔らかくなった肌に、保湿成分をたっぷり含む化粧水・美容液で水分と美容成分をしっかり入れ込みます。

  2. 仕上げ: すぐに美容液やクリームといった油分を配合したアイテムで肌表面にフタをし、水分の蒸発を防ぎましょう。

このひと手間を怠ると、乾燥肌のために使っているスチーマーが逆効果になってしまいます。


知識がないと危険!美容のプロが注意する「オーバートリートメント」とは?

エステサロンでは、スチーマーは肌のコンディションを整えるために必要不可欠な機器です。だからこそ、お客様一人ひとりの肌状態を考慮し、時間や距離を厳密に守って使用します。

肌のために良いお手入れだからといって、「やり過ぎてしまい、逆に肌をいじめてしまうこと」を、私たちエステティシャンはオーバートリートメントと呼び、細心の注意を払っています。

これは、美顔スチーマーに限らず、高機能な美容家電や、刺激の強い化粧品にも言えることです。

あなたの肌に最適な使い方は?説明書には書かれない美容家電の落とし穴

市販の美容家電の取扱説明書には、「乾燥肌」「脂性肌」「敏感肌」といった、個々の肌質に合わせた詳細な使い方はほとんど書かれていません。多くの皆さんを対象とした、一般的な使用方法のみが記載されているからです。

  • 肌のどの組織に働きかけるか?

  • 今のあなたの肌状態では、使用時間を短くすべきか?

機器の特徴から、「今のあなたのお肌に最適な使い方」を考えるのは、エステの現場で長年、多くのお客様のお肌と向き合ってきた私たちだからこそできることです。

「なんとなく良さそう♡」という前向きなお気持ちはとても大切ですが、そのアイテムを最大限に活かす方法を知ることで、美容への投資を無駄にせず、より早く理想の肌に近づくことができます。


「なんとなく良さそう」から卒業!あなた専用のお手入れ方法を見つけるために

「コレいいかも♡」という美容への興味は、美肌への第一歩です。しかし、その気持ちを結果に繋げるには、**ご自分のお肌にとってどういいのか?**を正確に理解することが大切です。

インターネットの情報や、多くの人に向けた説明書ではなく、今のあなたのお肌に本当に役立つ使い方をご提案できます。

もし、

  • ご自分の肌質に合ったスチーマーの最適な使用頻度を知りたい

  • 使っている美容家電や化粧品の使い方が合っているか不安

  • 乾燥がなかなか改善しない根本原因を知りたい

とお考えでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

長年のエステ経験から、あなたの肌の組織に働きかける機器の特徴を理解し、「あなた専用の正しいお手入れ方法」を一緒に見つけていきましょう。

 


◎お問い合わせ、ご予約はLINEが便利です

 

もちろん
LINEは配信を見てるだけ大歓迎です

 

⇓ こちらからLINEにつながります  ⇓